さて、無事に伊勢神宮に着きました🙂
お参りは外宮→内宮の順番。スーツケースを引きずると砂利道に跡が付くので順番で持つ人を決めて歩く🚶
正宮でお参りする直前カーテンみたいな布がふわ〜っと風で上がりお宮が見えました😳「呼ばれてる?」ビックリしましたが、無事ご挨拶ができました。
途中にある杉の木の太さに驚きました。真っ直ぐに立ってます
そして一番驚いたのは、何気に見た私の腕時計の針がグルグル回ってるではありませんか!!!(動画にとっておけば良かった😵)電波時計だから回るのはあることですけど、外宮を出たらピタッと止まって普通に戻りました。
「たまたまなんでないの?」と主人は相手にしてませんが、タクシーの運転手さんに話したら、全国の人乗せるけど、「ピリピリしてる」とか「なんか前と違う」とかいろんな話聞くそうです。時計の事は初めて聞いたって笑
そして、内宮へ
おかげ横丁で名物のうどん、団子、プリンのなんか?、松阪牛のコロッケに串刺しなど腹ごしらえ。
時計は内宮では回りませんでした😅
私としては神秘的なのは外宮のほうが感じたかな。おかげ横丁は楽しかったです😊
書き込みみると内宮は天照さまなのでそっちのほうが神様的なもの感じるって書いてありました。
人それぞれね笑
続く
0コメント