パズル作成

久々のグッズ作成しました🙂

「2度 3度 4度 5度 6度 1オクターブを読むパズル」です。

(ネーミング長いですね。何か考えなければ笑)


音の離れ具合を読む練習で、以前2度3度パズルは作っていましたが、

そちらは音符ではなく「ラ◯ド」「シ◯ファ」と穴埋め形式になっていて

小さな生徒さんは音符階段を使わないとできなくて。

(何回かやると頭の中で考えられるようにはなりますけど)


今回のは音符を見て数えられる、あるいは和音の形や離れ具合を見て

わかるようになるよう作成(したつもり)。

まだ試してないので改良が必要になるかもですが、生徒さん達の反応が楽しみです☺️


えばな ピアノ教室

「一生懸命やったら出来た」「褒めてもらった」という喜びが成功回路を作ります 共働きで遅い時間帯希望の方、仕事帰りに習いたい方お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000