2025.04.23 02:46カワイピアノコンクール東北大会②4/19(土)広瀬文化センターでカワイピアノコンクールBコースの東北大会があり、Yちゃんが出場しました。この日は土曜日ですが、授業参観があり早退して会場入りににりました。落ち着いてるように見えましたが、緊張しまくってるとのこと。毎年本選まできてるYちゃんですが、このプレッシャーは慣れないようです☺️💦課題曲 インベンション4番 バッハ自由曲 樅ノ木 シベリウス を演奏。3週間前のリハーサルでは練習不足が丸わかり、ボロボロの状態でした。その後、週2回レッスンに通って頂き「目標80点」「他の生徒さん達と引けを取らない演奏」目指して頑張ってきました。結果…今までの中で1番良かった!自己ベストの演奏...
2025.04.15 10:44ドレミファ…の別名G君のレッスン、ピアノアドベンチャー2Aで出てくるCメジャー、Cマイナー、Gメジャー、Gマイナーなど説明する為に、並べてもらいました(100均で売ってる磁石に書いたもの)ドレミファソラシド→赤ハニホヘトイロハ→黄色CDEFGAH(B)C→緑日本音名はちょこちょこ説明してはおりましたが、記憶はあやふやだったんでしょうね、もうめちゃくちゃです笑「並べたやつ読んでみて」「二イへホトハロハ」(絶対違うと気づいた様子)途中から吹き出して笑ってました笑きちんと覚えましょうね☺️
2025.04.12 06:46新しい生徒さん🎵先日、体験レッスンを行い新しい生徒さんが入学されました。別教室で習っておりましたが、難しくなりモチベーションが下がってるとのこと。使用していた楽譜を拝見するとバイエル83まで進んでおりました。小3(習ってる時は2年生)で83番って頑張ってますよね✨どうすればピアノの楽しさを伝えられるか模索中です。一先ず、発表会は参加するとのお返事頂きましたので、そちらに力を入れたいと思います。
2025.04.11 04:20バーナム終わりました🎵Rちゃんが使用している「バーナムミニブック」が終了し、オレンジ色の「導入書」に進む事になりました。発表会で演奏予定の「プリンとプリンのふざけっこ」も頑張ってるところです☺️
2025.04.11 04:17鍵盤が上がらなくなりました💦自宅でレッスン中にシとドの鍵盤が上がらなくなりました。来週はコンクールですのでそのままにしておくわけにいきません。急遽「すぴあなーと」さんに見て頂きました。何か挟まってるのか、湿気か…なんと!小さな石が挟まってました😱いつ挟まったのか、なんで挟まったのかは不明。とりあえず元通りになりました。痛い出費でした💦こういうことってあるんですね。
2025.04.05 10:10カワイ音楽コンクール入賞🎊4/5(土)広瀬文化センターにてカワイこどもコンクールBコースが行われ、愛島教室のRちゃん(小4)が昨年に続き出場しました。プログラムを見ると第2部のトップバッターではありませんか!😱「え〜7番かと思った」とちょっと不満気味(7番ってなんで?根拠は?)なんやかんやとお話してる間に演奏の順番(私はペダルセッティングの為、舞台裏に)課題曲「子ヤギ」自由曲「空色風車」を演奏🎵子ヤギは予選の時と同様にリズミカルな演奏ができたと思います。空色の方は、ちょっと音が小さいかな…抜けちゃってる所が惜しかった。で、結果は…努力賞を頂きました🎉おめでとう!✨仙南地区は1番最後に予選が決まるので3ヶ月なくて、週2回レッスンに通って来て頂いてました。初のペダル、東北大会...
2025.03.24 07:11夏の発表会の選曲只今、夏の発表会の選曲を終え新しい楽譜を注文中です🎵なるべく前年に弾いたきは使用せず、新しい曲を見つけております。「この曲、よく聴くよな〜…」「この前も聴いたことあるような…」など生徒さんやご父兄に使い回しがバレないように笑自分も勉強の為、教え方にマンネリがでないようにでもあります。今回は男の子が多いのでエネルギッシュなものをチョイスしたつもりです。気に入ってくれるといいんですが☺️
2025.03.18 01:38新しい楽譜へ③年長のMくん、はじめてのピアノアドベンチャーCが終了しました。昨年2月に入学、3冊を終えました(黄、青、紫)よく練習してくるので進むスピードが早く、ライティングブックが追いつかない状態です☺️💦レベル1になりますが、未記入の所が沢山あるので、ライティングブックはそのまま使用することに。発表会も連弾ではなく、一人で頑張るそうです🎵その調子!✨
2025.03.11 22:05体験レッスン(小4)先日、自宅にて小学校4年生女の子の体験レッスンを行いました。幼児の体験レッスンと同じ内容だとやや物足りないかなと思い、一曲演奏を「大きなみそらーめん」という松田昌さんの連弾曲にしてみました。因みに幼児の場合「大きなたいこ」でドファで演奏です。「みそらーめん」はその名の通りミソラ、時々ドレがでてきます。初めて弾くにはちょっと長いので半分までとし、私と連弾で合わせました🎵勿論、いつもやる「ピアノの中を覗いてみよう」「しっぽ探しゲーム」「自動車にのって」などなどもしましたよ〜🎵あっという間の30分でした。ご入学頂きましてありがとうございます。これからのレッスン、楽しみです☺️
2025.03.10 11:29新しい楽譜へ①最近、よく練習してくるようになったK君。ピアノアドベンチャーレベル1が終了し、2Aに進むことになりました。頑張りましたね☺️発表会も「出る!」そうです。その調子、頑張りましょうね✨
2025.02.26 11:16インベンションのワークブック本選で弾くインベンションを練習中のYちゃん、苦戦中です。今回初のインベンションで何が何だかわからないまま弾く感じになってるのでワークブックを購入してもらい、勉強しながらレッスンを進める事に。(赤色)その教材には答えが載ってないので私は紫色の解説ブックを見て予習😅「へぇ〜そうなんだ」知らなかったことばかり笑このワークブックに若かりし頃に出会えてたらもっとバッハが好きになっていたでしょう。(殘念)今日はテーマ探しとゼクエンツ、カデンツしかできませんでしたが、まだまた教えることが沢山あります。私も1から学び直して頑張ります💪