リズム遊び

こんにちは〜☺️もう11月。「おかえりモネ」も終わってしまい、次の朝ドラを見なくなり、今までより15分早く朝のルーティンを始められるようになりました🧹

今日はレッスンで生徒さんに音符の名前やリズム遊びをする時に使用している教材をご紹介。
もう15年位使ってるから中はボロボロなんですが、生徒さんたちはこの「
オリズ厶ピック」が大好きです💕
音符の長さは動物の鳴き声で覚えたり(A)、少し長いリズムは食べ物や飲み物の名前で出てきたり(B)。楽しくリズム打ちしています。

最初に覚えるのは「4分音符」、教材では「ワン🐶」です。
最初のレッスンの時
なのでどの生徒さんも緊張してるのか、しっかり覚えなきゃと思ってるのか、インパクトは十分で絶対忘れません☺️ただ、「ワン🐶ちゃん」で覚えてるようで、「4分音符🎶」とはすぐには出てこないのがちょいと残念な所…😅
それでも「今日はオリズムピックするよ〜」とか言うと「やった〜↗️」って喜んでくれてます💕
AとBが終わると一通りの音符や休符は教えたことになります。遊びながら楽しく覚える、これ大事ですね。学校の勉強もこんなふうに覚えられてたらきっと東大に行けたかもwww。

えばな ピアノ教室

「一生懸命やったら出来た」「褒めてもらった」という喜びが成功回路を作ります 共働きで遅い時間帯希望の方、仕事帰りに習いたい方お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000