2023.10.20 11:26ヘ音記号のファ今日はHくん(年長さん)のレッスンで、ヘ音記号のファをインプットしてもらいました。ピアノアドベンチャー導入書「ぶらさがりゴリラ」で「ド」「ファ」が出てきます。「ド」はもう覚えてますから「ド」から下に数えて5番目であること、3つの黒鍵の下のここね〜」、音符盤を使って「ファはどれですか?」ペットボトルの蓋のシールに書かれてある「ファ」を探して鍵盤に置くなどなど色々やりました🙂最後は飽きて「せんせ〜久しぶりにすごろくやりたい」と言うのでやったら2人合わせて4回も「ダ・カーポ」のマス目に当り、最初に戻る😅(音楽すごろくは手作りです🎵)先週の宿題忘れと今週の分、ちゃんとやってきてくれるといいんですけどね😊
2023.10.19 05:47Nちゃん伴奏者になる昨日のレッスンでNちゃんから音楽発表会の終わりの言葉で「翼をください」を歌う事になり伴奏することになったと言われました。ピアノを習ってる子が少ないことと、一緒に習ってるYちゃんはコンクールに専念するためNちゃんが引き受けたそうです。まだ楽譜を渡されたばかりで弾いてないので、和音を掴むことしかレッスンではできませんてしした。来月下旬に行われるそうなので(他の学校より一ヶ月ぐらい遅いね)上旬までには弾けるように目標定めました🎵
2023.10.12 01:17長野旅行秋休みを利用して家族で長野方面へ行って来ました🚗天気予報に雨マークがついていたので心配してましたがチラッと降った程度、そんなに困りませんでした。郡馬や長野辺りは山が高い!スケールがでかい!安曇野市のわさび農園、信州そばを頂く、松本城やその界隈など観光しました。平日なのに観光客が沢山(外国人が凄く多い😳)こんな田舎に結構ひとが集まってることにビックリです(自分も行ってるくせに)泊まったホテルは登山に訪れる人でやっぱり一杯。部屋はすご〜く広くて安いのにとっても贅沢を味わえました。ひょんなことから長野に行くことになりましたが、まあまあ楽しかったです💕(多分よほどのことかがないともう行かない場所かもね笑)
2023.10.07 04:26セミナー(連弾編)今日ヶ月ぶりのセミナーの日でした🎵は一持っていった曲はコンクールの「しかめっつら」(デュオメイト3)R先生にプリモ役をしていただきました(R先生もこの曲でコンクール出すそうです)まだ生徒さんには楽譜のみ渡して弾いてはいません。私も一先ずどちらのパートも弾いてはいたのですが、実際合わせてみると、手がぶつかりそうで弾きにくいところがあり、プリモ役は鍵盤の上の方で弾かなけれぱならないことがわかりました😳(生徒さんに教える前で良かった〜)セコンドはプリモよりず〜っと控えめに、プリモは思ってる以上に大きく演奏しないとバランス取れないことも弾いてみて感じました。この時期になるとコンクール一色です🎵
2023.10.03 04:09連弾の打ち合わせコンクールに連弾で参加する生徒さんとお母様方に集まってもらい、今後のレッスンのために話し合いの場を設けました。まず、ちゃんと真剣に取り組む気持ちの再確認、曲について、レッスン日や二人で合わせる日にちのこと(自宅)、ラインの交換(動画送ったりしますからね🎵)。送り迎えなどお母様方にはサポートお願いしますので、一致団結ですね!仙南はレベル低いとのこと…でもやるからには入賞目指します!