2022.08.31 05:46大阪のM先生✨大阪でご活躍しているM先生からメール頂きました。生徒さんがコンクールで全国大会で銅賞受賞したそうです🎉M先生は2年ぐらい前に私がず〜っと探していた「五音音階のバラード」の楽譜を頂きました。入手するまで5年以上。絶版になってるので国立図書館、大学などあらゆる所に問い合わせても「IDを持ってる人しか入れない所にあります」「コピー禁止、閲覧のみ」とか「何のための楽譜なの?」って言いたくなるような対応に道を閉ざされた日々を過ごしてました(撃沈↘️)それが、たまたま見たブログ記事に「5音音階弾かせました〜🎵」と載っていてM先生に連絡→快く送ってくれたのです(ホントはコピー禁止😅)それ以来、時々メールでのやり取りをさせていただいて、お悩み相談、楽譜のことや近...
2022.08.26 10:00コンクールの選曲毎年年末にあるカワイのコンクール。参加する生徒さんの選曲で迷ってましたが、無事決定しました!その子の持ち味がでる曲を選びたいところですが、「こどもコンクールAコース」になると大人っぽい曲ばかりで歌える子じゃないと難しいかな…ということでYちゃんは「ピアノコースCコース」に。ソナチネはまだ未経験ですが、良い演奏が出来るように私も頑張らねば🙂
2022.08.21 05:43ポスティングの再開📭10月から月曜日も愛島の教室で開講する予定です。(9/19体験レッスン)そのため早朝からポスティングしました。一ヶ月ぶりの再開で疲れました😵今回は前回巻けなかった愛の杜、愛島台の半分の地域を予定してます。木曜に入れなかった方、今年はまだ小さい為、来年早々からと言われている方もいらっしゃるので募集はそんなに多くはないのですが、習い事としては季節外れなのでどこまで集まるか…年内中に満員御礼を目指します。気長にポスティング続けます🙂
2022.08.19 06:16今月のセミナー🎵今日は月1の仙台での勉強会。ブルグミュラー、バッハの曲でした。毎回思うのですが、こんなに曲って考えて弾いてない…作曲家って凄いって思っちゃいます。曲を分析している方も凄いです😵終わった後はコンクールの選曲についてアドバイスいただきました。今月中には参加する生徒さんに渡さなければなりません。悩んでます😑💦
2022.08.09 07:44ピアノアドベンチャーの指輪「はじめてのピアノアドベンチャー」に載ってる「みぎてとひだりて」で出てくる指輪手作りしてみました。指輪の土台が売ってないのでラッピング用の針金?とおはじきで😅「1」の指は見えにくいので数字は斜めに。試作品なので雑ですけど、取りあえず生徒さんに使用してみます。
2022.08.05 08:54ピアノアドベンチャー新しい教材に切り替えました。以前はカワイの「サウンドツリー」や「ぴあのドリーム」を使用しておりましたが、その教材だけでは不足する部分があり、音楽的表現と譜読みなどの学術的な物どちらも含まれて、なおかつ楽しく学べる「ピアノアドベンチャー」という教材にすることにいたしました。愛島の生徒さんは勿論、自宅でも丁度次の教材に進む生徒さんがいるのでそちらに方向変換。自宅の生徒さんに先日お試しでやってみましたが「もう一回やりたい!」ととても気に入ってくれました💕CDに合わせてかっこよく弾けると気分いいですよね☺️(M先生からその教材を教えて頂きました)
2022.08.04 11:13第1回目のレッスン🎵今日は愛島での初めてのレッスンを行いました。今までと違う教材を使用するため念入りに予習してました。体験レッスンでやったことの復習もありましたが、生徒さん全員が覚えててくれました😊体験レッスンの生徒さんも来ていただきました。あっという間の4時間でしたが無事終えることができ一安心です😀
2022.08.01 05:26ブログ一周年🎉早いものでホームページを開設して1年経ちました。従兄弟のMちゃんに手伝ってもらって2人で試行錯誤しながらつくりました。(Mちゃんはホームページ作ったことありません…凄い🤩)1年経ち、ようやく色んな方に見ていただけるようになりました。「見ました!」と言われると「えっ、見たの?」とびっくりしますが嬉しいものです。これからも気長に続けていくつもりです☺️(気が向いた時しか書かない)